最初のお題「わかる」

そもそも、なぜこのようなブログサイトを立ち上げたのでしょうか? 我々は仕事柄から「知的生産性」や「ナレッジマネジメント」というキーワードに常に絡んでいます。しかし、そのような中、このキーワードを突き詰めれば突き詰めるほど訳が分からなくなってしまうのです。現状のITという切り口から見れば、結局行き着く先は「情報共有」とその先の「検索」に行き着き、それらの本質とはずれたところに着地してしまいます。また、経営という観点から見ると組織論と知的資産の抽象的な話とそこから先はその抽象的な切り口から分析した事例紹介という形に行き着きます。また、社会学的には、経営より一段広い視点での組織論から社会的知識共有の話になってしまいます。
 結局、「知的生産性」や「ナレッジマネジメント」とは何ぞやの本命が未だに見えないのが実情ではないでしょうか?
 これからは当面、そのことについて過去考えてきたことの経緯をお話させていただきたいと考えています。そして、その話が一通り終わった後、新たな出発をこのブログの中でできればと考えています。
 前置きが長くなりましたが、最初のお題は「わかる」ということです。では、koppeさんよろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

ヌケとモレの違いは?

類推の4つの判断パターン

パターンを洗い出すには